◆池江璃花子選手について
今年に入って一番驚いたのは、池江選手の白血病のニュースだった。
東京五輪の期待の星として、日本は元より世界からも注目されている選手だが、18歳の発病はあまりにも酷な宣告だ。
今から40余年程前、幼友達としてとても仲の良かった同級生が、17歳の若さでこの世を去った。
病名はやはり白血病との診断だった。
今でもお盆とお彼岸には線香をあげに、墓地の急坂を上り下りしている。
当時は不治の病として 続きを読む・見る>>
2019年2月15日金曜日
2019年2月12日火曜日
自治会決算日迫る
まもなく、自治会の決算日を迎える。
今月末で一旦締め、その3日後に監査があり、そのまた1週間後には総会が控えている為、資料を整え、全戸分の総会資料を全て手作りで作らなければならない。
兎にも角にも忙しい今日この頃。
決算日迄に、兎に角間に合わせなければならない。その為、一ヶ月前には確認の為のリハーサルとして、現時点での集計を出しておく必要がある。
当然領収書などは常日頃からしっかりと管理しており、間違いのないようにと都度エクセルに数値を打ち込んでは必ず確認している。
ただ、一番困るのは 続きを読む・見る>>
今月末で一旦締め、その3日後に監査があり、そのまた1週間後には総会が控えている為、資料を整え、全戸分の総会資料を全て手作りで作らなければならない。
兎にも角にも忙しい今日この頃。
決算日迄に、兎に角間に合わせなければならない。その為、一ヶ月前には確認の為のリハーサルとして、現時点での集計を出しておく必要がある。
当然領収書などは常日頃からしっかりと管理しており、間違いのないようにと都度エクセルに数値を打ち込んでは必ず確認している。
ただ、一番困るのは 続きを読む・見る>>
2019年2月9日土曜日
私の昼食事情
私の昼食は殆どが外食である。
外食と云っても大衆食堂やファミレス、況してや寿司屋でもなければフレンチレストランでもない。
車中である。
それも辺りを気にせず、のんびり、ゆったり出来る場所ならどこでもいい。寂しいようだが、これが実に快適なのだ。
冬場は日当たりの良い場所、ショッピングセンター屋上の駐車場などが多いだろうか。夏場は木陰などの涼しい場所を探して弁当を広げるのである。
勿論、弁当のみでもいいが 続きを読む・見る>>
外食と云っても大衆食堂やファミレス、況してや寿司屋でもなければフレンチレストランでもない。
車中である。
それも辺りを気にせず、のんびり、ゆったり出来る場所ならどこでもいい。寂しいようだが、これが実に快適なのだ。
冬場は日当たりの良い場所、ショッピングセンター屋上の駐車場などが多いだろうか。夏場は木陰などの涼しい場所を探して弁当を広げるのである。
勿論、弁当のみでもいいが 続きを読む・見る>>
2019年2月6日水曜日
立入禁止の向こう側
先日、TBS系列の番組で、「立入禁止の向こう側! ココから先は人間NG」と云う2時間のスペシャル番組があった。
文字通り、立ち入りが禁止されている場所に踏み込み、調査すると云った内容だ。
中でも興味深かったのはロシアのチェルノブイリ原発事故。
1986年4月26日1時23分、作業員の操作ミスから臨海が始まり、メルトダウンまで行った至上最も恐ろしい大規模な原発事故だが、今は既に石棺に覆われ、当面の間は放射能の強い飛散はおさえられているようだ。
今回潜入したのは近くの 続きを読む・見る>>
文字通り、立ち入りが禁止されている場所に踏み込み、調査すると云った内容だ。
中でも興味深かったのはロシアのチェルノブイリ原発事故。
1986年4月26日1時23分、作業員の操作ミスから臨海が始まり、メルトダウンまで行った至上最も恐ろしい大規模な原発事故だが、今は既に石棺に覆われ、当面の間は放射能の強い飛散はおさえられているようだ。
今回潜入したのは近くの 続きを読む・見る>>
2019年2月4日月曜日
親類一同「新年会」
一昨日、古戦場を会場に我々伊藤家の新年会が開催された。
界隈に住まう22世帯が集い、カラオケをはさみ、各戸による近況を報告しながら約2時間の宴会だった。
今回の新年会は2年ぶりとなる。
伊藤家では前年のお盆以降に弔事があれば、翌年の新年会は中止と決めて久しい。
従って過去に5年連続で中止が続いたこともある。22世帯ともなるとどっかこっかで弔事がある公算が高いのだ。
昨年もある家でご不幸があり、中止となった。
今回は昨年のお盆以降 続きを読む・見る>>
界隈に住まう22世帯が集い、カラオケをはさみ、各戸による近況を報告しながら約2時間の宴会だった。
今回の新年会は2年ぶりとなる。
伊藤家では前年のお盆以降に弔事があれば、翌年の新年会は中止と決めて久しい。
従って過去に5年連続で中止が続いたこともある。22世帯ともなるとどっかこっかで弔事がある公算が高いのだ。
昨年もある家でご不幸があり、中止となった。
今回は昨年のお盆以降 続きを読む・見る>>
2019年2月1日金曜日
第3回シニアフェスタ迫る!!
明後日の2月3日(日)、一関市大町のなのはなプラザ2階を会場に第3回シニアフェスタが開催される。
内容はスポーツ吹き矢、健康マージャンなどの実演を初め、箸作りや竹とんぼ作りなどの体験コーナー。また、シニア活動プラザを利用する各団体の活動紹介のコーナーも併設される。
私が所属する短歌「游の会」でも、会員の詠歌を短冊や色紙などで公開する。
私は当日、他の用事とかち合い、せめて後片付けの時間にはなんとか間に合わせたいと思っているが、残念ながら展示する時間には顔を出せそうにない。前日(土)の準備には顔を出して、翌日の公開に向けてセッティングしたい。
当日は游の会の年刊同人誌 続きを読む・見る>>
内容はスポーツ吹き矢、健康マージャンなどの実演を初め、箸作りや竹とんぼ作りなどの体験コーナー。また、シニア活動プラザを利用する各団体の活動紹介のコーナーも併設される。
私が所属する短歌「游の会」でも、会員の詠歌を短冊や色紙などで公開する。
私は当日、他の用事とかち合い、せめて後片付けの時間にはなんとか間に合わせたいと思っているが、残念ながら展示する時間には顔を出せそうにない。前日(土)の準備には顔を出して、翌日の公開に向けてセッティングしたい。
当日は游の会の年刊同人誌 続きを読む・見る>>
登録:
投稿 (Atom)